屋根修理
屋根の修理が必要なケースとは?
-
釘が抜ける
-
屋根材の割れ、脱落
-
塗装のはがれ
屋根の劣化年数は、10~15年といわれています。
ですが、普段自分の家の屋根がどんな状態か、
定期的に確認している人は少ないため、何かトラブルが発生して初めて修理を行うことが多いです。
この状態のまま放置してしまうと、屋根からの雨漏りの原因になったり、雨漏りの被害が大きいと他の箇所にも水がしみこんでしまった結果、大規模な修繕が必要になってしまいますので、気づいたときに早めに修理を行うのが大切です。
屋根の種類と特徴
-
スレート屋根
ここ数十年の建物で一番多いスレート屋根。
スレートはデザイン性が高く、薄く軽量で耐震性に優れているのが特徴ですが、屋根のてっぺんの棟と呼ばれる部分が風による影響を受けやすい側面もあります。 -
瓦屋根
断熱性や遮音性の高さが特徴ですが、雨風や地震に よって棟がずれることで劣化することが多い一面もあります。
また、通気性にも優れているため、雨などで水が瓦の隙間に 入り込んでも乾きやすく、木造家屋に適しております。 -
金属・板金屋根
金属製の屋根は他の屋根材に比べて軽量なため カバー工法に向いており、リフォームで使われる機会 が多いです。
金属のためサビやすいというデメリットもありますが、錆びない材質の金属・板金もご用意しております。
屋根の主な修理方法
-
カバー工法
既存の屋根の上に、防水シートと新しい屋根材をかぶせる工法です。
スレートや軽量金属屋根などの平板の屋根材の上から、施工することができます。
また、スレート屋根の場合はカバー工法によって金属屋根に変えることが多いです。 -
葺き替え
すでに葺かれている屋根材を撤去して新しいものに替えることです。
屋根の木下地の補修などを行い、新しい屋根材に替えます。
また、瓦屋根の修理の場合、瓦材の金額が高いことからスレートや金属屋根に葺き替えることをおすすめしております。
火災保険が適用できるかも?
今ご検討されている屋根補修、火災保険の契約状況によっては
保険適用で補修工事を行えるかもしれません。
住宅補修工事の火災保険適用に詳しいスタッフが
在籍しておりますので、気になる方はぜひご相談下さい!